1月30日(日)。
1月も、あっという間に過ぎました・・・。
年明けから始まった、3つ目の研修。
メトロ・バス…と通勤に時間が掛かったけど、今回の研修は、ほんまにほんまに良かった!
未開の地だった、パリ郊外のこの街・この風景も、
今となっては、ずいぶん慣れ親しんだ存在に。
とにかく、今回の職場では、「人」に恵まれましたー。
職場の人たちは、皆、この分野において、ベテランの方ばかり。
国籍は違えど、人生の先輩にあたる人たちなので、
仕事上のこと、日常のこと、フランス生活におけること・・・と、
ありとあらゆることを、たんまりと教わり、がっつりと吸収させて貰いました。
さらに、「えっ?! こんなこともさせて貰えるん?」と、貴重な経験盛り沢山。
また、今まで、何となく耳にしていた、フランスの社会問題も目の当たりにし、
今後のフランスの行く末に、大きな不安を抱いたり…。
資格取得の為の勉強だけでは、まだまだやなーと、ずい分、考えさせられました。
そんなわけで、今回の研修も無事に終わり、明日からは、また学校での講義へ。
今月は、実施試験・筆記試験がなかったけれど、来月は、筆記試験が2つも…。(汗)。
今回の研修で得たこと、高評価を頂いたことに自信を持って、引続き頑張るんやっ!
なんだかんだと、毎月、必死に取り組んでるうちに、このFormation も折り返し地点に。
後半は、試験が続くので、ストレス増えそうー(汗)。
・・・と、研修・レポート作成・試験勉強だけでは、カラダのリズムが崩れる私・・・。
やっぱり、スポーツは不可欠なわけで。
天気が優れない日も多かったけど、少しずつ日没時間も延びて来た、1月。
オフシーズンは、めっきり、ラン練習中心になるけれど、
なんとまあ、1月中旬に、ロードバイクに乗れた日があったんですー。
気温は、確か6,7度やったけど、太陽がサンサンと照ってたおかげで、
防寒ウェア着用バッチリ対策したら、寒くなかった。
ま、でも、
8月のレース以来、約5ケ月ぶりのロードバイクやったんで、
すっかりレベルダウンしてたけどねぇ・・・(汗)。特に、上り坂が…(疲)。
久々に、夫婦2人でロードバイク。楽しかったっすー。
やっぱり、ロードバイク好きかも。(苦笑)
で、ラン練習もね。
いつもの走りなれた、ブローニュの森のコースにも、ちょっと飽きてきたので、
週末は、パリの西・南西92県(Neuilly - Puteaux - Suresnes - Nanterre - Rueil-Malmaison - Suresnes - Saint-Cloud - Boulogne-Billancourt - Sèvres - Meudon - Issy-les-Moulineaux…) 開拓コースに挑戦中。
坂道や階段を、ゼーハー言いながら上ったり、

「こんなところに、アメリカ墓地があるんやー」と、発見があったり、

「変わった造りの建物やなー。窓、どうなってんの?」と、眺めたり、

「迫力あるオブジェやなー」と、近づいて見てみたり、

教会も、ちょこちょこ見かけたり、

前々から、行ってみたかった、Parc de Saint-Cloud (サンクルー公園)内を走ったり、
一昨年、パリ・トライアスロン(スイム)観戦に来た橋を渡ってみたり、

・・・と、かなーり、気分転換を味わいながら、楽しんで走ってます。
意外と、何処へでも、走って行けちゃうのよねー。(苦笑)
●昨日のランニングコース:アパート- Bois de Boulogne - Suresnes - Rueil-Malmaison - Saint-Cloud - Boulogne-Billancourt - Bois de Boulogne - アパート 19km
●本日のランニングコース:アパート - Bois de Boulogne - Neuilly - Puteaux - Nanterre - Rueil-Malmaison - Garches - Saint-Cloud - Bois de Boulogne - アパート 25km
《余談》
この週末は、スポーツTV観戦も!
サッカーアジアカップ 日本優勝☆ (ちょうど良い感じの時差で、ロケフリにて観戦)
画像は、"AFC Asian Cup QATAR 2010" から、お借りしました。
ハンドボール世界選手権 フランス優勝☆
画像は、"ouest-france.fr" から、お借りしました。
Félicitation !! おめでとうー!!
どちらも、延長戦での勝利で、ずーっと、ハラハラ・ドキドキしまくり・・・(汗)。
でも、やっぱり、見事に、決めてくれましたー!!!
「最後まで諦めない精神力と肉体的な強さ」に良い影響受けて、パワーチャージやでっ。