11月29日(土)。"曇り"
やや(?)ご無沙汰です。
おかげさまで、私達、風邪も引かず、元気にしてまーす。
日本帰省中、「これでもか~!」 と言うほど、食欲に走る気マンマンの私。(ブヒ)
か・く・じ・つ に 増加する予定の体重を見込んで、無駄な抵抗だと理解しつつ・・・、
今週は、自転車ホームトレーナー練習@自宅に励みました。
(だって、ジョギングできないしねー)
この寒い季節、自宅トレーニングは、いい!(笑)
好きなDVDを見ながら(レオンとか、アメリとか・・・)、自転車こぐから、疲れも半減!
(やっぱり、ジャン・レノは、私の永遠のヒーローだわん♥ いつ、会えるのぉ~?(恋))
・・・が、しかし、そんな ウキウキタイムに 悲劇が起こったりするのよねぇ…。(涙)
それは、昨日の午前中のこと。
いつものように、DVD の電源が繋がってる 電源タップ のスイッチをONっ!
(普段、節約の為、あまり使わない家電のスイッチは切ってるので)
・・・のはずが、テレビ、パソコン VAIO、インターネットモデム・・・など、頻繁に使うものたちを
繋げている 別の電源タップを (また)無意識に、スイッチ OFF してしまったのです…。
「あっ!しまったっ!」 と、すかさず、電源スイッチ ON しなおしたところ、
無事に、テレビ、インターネットモデムは、再起動。
なのに・・・、パソコン VAIO さん だけは、電源を押しても、擦っても、何をしても、
うんともすんとも反応せず、起動せず、画面も、真っ暗のまま・・・。
「えっ!? 壊れたん?! 嘘やろ~?? 保存されてるデータは?写真は? いやーん(号泣)! 」
今度は、私がフリーズ・・・。しばらく、放心状態・・・。
「VAIO さん…。私の帰省に合わせて、壊れてくれなくてもええのに・・・。
そ、そんなに、私と一緒に、日本に帰りたかったん???
フランスだと、トラブル対処が大変やからって、気を遣ってくれたん???」
あって当然、使えて当然・・・と思い込みがちな パソコンも、壊れると ただの置き物に…(涙)。
幸い、うちには、もう1台、パソコンがあって、テレビの画面に繋げてあるので(画像は
こちら)、
インターネットが出来ない!というわけではないんやけど、
VAIO の中には、たーくさんの大事なデータたちが保存されているので・・・(涙)。
(しかも、今週末 データ保存コピーするつもりで、DVD も購入済やったし・・・)
・・・が、奇跡的に、神様(?)は、私を見捨てなかった~!!!!!
doudou が、故障の原因を調べたところ、どうやら、パソコン本体ではなく、
本体を電源に繋ぐケーブルが原因・・・ということが判明!
(バッテリー消耗をふせぐため(節約)に、普段、バッテリーを外しているんですが、
ケーブル接続なしで、バッテリーを取り付けたら、パソコンが起動しましたっ!)
なので、今日、「電気屋へ ケーブルを買いに行こう~!」
色々と下調べをしていたら、同じもの・代用できるものが、どこにも売ってへんし・・・。
「や、やはり、日本でケーブルを買ってくるしかないのか…」と、2人して、また落胆してたら、
急に、立ち上がり、発狂(?)した doudou が、ケーブルをフリフリ&ブルンブルンしながら、
「魔法だ~!」 とかなんとか叫びだし、その後、ダメもとで、コンセントに繋いでみたら・・・、
「ついた!ついた!ついたで~!」
と、本当に魔法にかかったかのように、VAIO さん復活っ!(めでたし、めでたし)
・・・と、今の私の喜びを 皆さんに聞いてもらいたくて、書いてみたけど、読み返してみると、
えっらい長いストーリー展開になってるし・・・(汗)。す、すんません・・・(汗)。
そんなわけで、皆さん、
① パソコンの取扱いには、十分、気をつけましょう~。
② バックアップは、まめにとりましょう~。
③ ケーブルが故障したときは、魔法をかけましょう~(笑)。
《おまけ》
ふふふ、まだ続く・・・。
最近、ハマりだした("流行" という波に乗るのが、いつも遅い・・・)
Nintendo DS 【脳を鍛える大人のDSトレーニング (フランス版)】。
何と、失礼にも、スタート時の私の脳年齢は 80歳だと!!! (DS も故障か?)
でも・・・、トレーニングをしていくうちに、"脳年齢 80歳" も 認めざるを得ないような成績・・・。
そして、"SUDOKU (数独)" の 虜 になる私・・・。(これまた、流行に乗り遅れ)
ああ"・・、"テトリス" と同じく、"SUDOKU (数独)" にも、ゲーム毒性がある・・・(危険)。