3月5日(水)。
昨日あたりから、急に、また寒くなりましたよ・・・パリ・・・。
春がまた、遠のいて行った?(涙)
最近、偏頭痛が酷い私・・・。でも、じっとしてて、治るわけでもないので、今日も朝からジムへ。
カラダを動かすと、痛みも忘れるので、やっぱり、私には、スポーツは欠かせないのかも。
そして、午後からは、初☆
minimau ちゃん宅訪問。しかも、たこ焼パーティ開催!
パリで、初☆たこ焼! こればっかりは、たこ焼器がないと作れへんからねぇ・・・。
doudou は、たこ・いか系が
怖い ので、「たこ焼の存在自体を受け入れることが出来ない。」
大阪人の嫁を貰ったんやから、お好み焼 と たこ焼くらいは、好きになってほしいねんけどな。(涙)
なので、我が家で、たこ焼を焼く日は、来なさそうです・・・(号泣)。
さて、"たこ焼" への馳せる気持ちを抑えつつ、minimau ちゃん宅 アパート入り口到着。
教えて貰った通り、入り口のドアを開けてみたけど、開かへん・・・。(汗)
・・・と、そこへ 同じ建物に住むマダムが帰宅し、ドアを開けてくれました。
が!! 私、ちょっと不審がられたようで、
「どこのお宅へ行かれるのかしら?」 と聞かれ、思わず・・・
「Chez minimau.(minimauさん宅)」 と、応えてしまい、さらに、不審な目で見られました・・・。
だって、普段は、minimau ちゃんの下の名前で呼んでるし、苗字は、うる覚えやったので、
とっさに出てきたのが、ブログ上のハンドルネーム・・・、minimau・・・。(汗)
教訓 : 「皆さん、友達の名前は、本名フルネームで 言えるようにしておきましょう・・・(笑)。」
・・・と、ちょっと前置きが長くなったけど、こちら、たこ焼パーティの様子。

私・・・。
思い返せば、座って、たこ焼が 皿に並ぶのを
ひたすら待ってただけでした・・・。(汗)
minimau ちゃんが、ひーこらひーこら焼いてくれた たこ焼たち、とーっても、美味しかったからね。
(失敗もしてたけど(笑))
パリハーフマラソンまで参加して(笑)GETしてくれた "たこ" も、プリップリしてて、パリにて、
本来のたこ焼の醍醐味も、バッチリ味わえました。
モッツァレラ&トマト 入り たこ焼も、なかなかの美味でした。(焼き加減は、悲惨でしたが・・・(笑))
あと、豚肉サラダも、ソースの酸味がマッチしてて、Goooood!!
あー、やっぱり、私、食べまくりやったね・・・。
ごめん、ごめん(汗)。

そして、デザートタイム~。
minimau ちゃん作、"紅茶シフォンパフェキャラメルソースがけ" と 私作 "チーズケーキ"。
いや~、「あの 膨らんでないシフォンケーキが、こんなに素晴らしく生まれ変わるとはっ!!」 (笑)
すごいで、minimau ちゃん。
私の
どんこクッキーには、勝てへんけどね。(笑)
・・・と、見事に変身した デザート。シフォンケーキは、ふわふわで 紅茶がポワーンと香り高く、生クリームも、しっかり泡立ってて、キャラメルソースとのマッチ具合も、これまた Goooood!
上に、ミントまで載ってるところが、ニクイ!
そして、私作 "チーズケーキ"。初挑戦で、全く味見なしで、ホールごと持参。チャレンジャー(汗)。
美味しくなかったら、どうすんねんっちゅうに。
でもねぇ、すっごい美味しかったんですよー。イエイ♪
少し、持ち帰らせて貰って、doudou にも、食べてもらったら、10点満点を獲得っ!
さすが、【クックパッド】!(このサイト見てるだけで、楽しくて、めちゃ時間経つし・・・(汗))
レシピは、こちら・・・。
【チーズケーキ】
簡単だし、フランスでは、あまり味わえないチーズケーキの味が楽しめますよ。マジです!
(「つくれぽ」 書こうかなぁ???)
最後に・・・。
こちら、前日、作り終えて、自己満足に浸りながら(笑)、撮影したもの。
minimau ちゃんの娘ちゃん、ニナ嬢が、アンパンマン好きということで、作ってみました。

オトボケ顔のアンパンマン と 数字の 「 2 」・「 7 」 で、ニナ・・・が、ポイント になってます。ムフ。
アンパンマンクッキー、ニナ嬢に、好評で、「jura さん=アンマンパンのおばちゃん」 と思ったのか、ニナ嬢の遊び相手の1人として、承認されたようです。(笑)
minimau ちゃん、ご馳走様でした。
今日は、たっぷり、"大阪" を味わえたわ。あっりがっとさーん。