2月2日(土)。
今日は、寒かったけど、良い天気のパリでした。
やっぱり、太陽が出てると 気分も上がる! もう、グレーの空の毎日は、いらん~。
午前中、doudou と 2人で 郵便局へ 殴り込み?!
・・・と、まあ、怒ってはいたものの、もう いい大人なんで、冷静に 立ち向かって来ました。
というのも、先月1月19日に、IKEA のHP でネット注文した レンジ台…。
1月28日(月)から 配達開始予定になっていたので、28日(月)に、IKEAへ電話し(有料)、
配達予定日を問い合わせたところ、
「ご注文された品物は、"郵送で" 既に 発送されました。今週中には、届くと思います。
また、ご不在の際は、不在票がポストに入りますので、
その際は、ご面倒ですけど、指定された郵便局へお引取り願います。」←一応、口調は丁寧。
既に配送されたとのことで、ホッとした私。
が、しかし、doudou は…、
「えっ?! 送料 10.67ユーロ(≒1,700円) 払ったのに、それじゃ、意味ない! 15kg もするんだよ!
それに、配送伝票番号を教えてくれないから 追跡も出来ないし、
もし紛失したら、どうしろっていうんだ!!」 と、大激怒…。
あ、そういえばそうやね…。(汗) でも、届いたら ラッキーと思うしかないんじゃ…。(汗)
でも、フランスの郵便事情は、超・超・超悪いので、不信感募るんですけどねぇ…。

・・・と、そんなこんなで、仕方がないから、
今週いっぱい レンジ台が配達されるのを待ったけど、
不在票すら届きやしない!
「絶対に、郵便局で保管されてる・・・。(怒)」
と、疑いたっぷりで、今日 郵便局に向かったわけです。
窓口で、今回の成り行きの説明をし、不在票がないので、身分証明書を提示し、確認してもらったところ…、
やっぱり、郵便局に、ありましたよ…。(怒)
しかも、「1/31」 って、大きく明記されてるし…(怒)。
(1月31日(木)には、この郵便局に届いてたということ)
ほんと、ありえへん…。(怒)
確かに、ちょっと重い荷物やけど、ちゃんと仕事してよ、
郵便配達人…。その分、お給料貰ってるんでしょ?(怒)。

ま、無事に、荷物を引き取れたから良かったものの、
今日、私達が郵便局へ行かなかったら、
また、"先の見えない待ちぼうけ" をくらうところでした…。
そして、2人で、ブツブツ言いながら(特に、私が(笑))、
約30分かけて、組み立てたレンジ台が、こちら→。
IKEA にて、59.00ユーロ≒9,500円 でした。
購入したオーブンに対して、サイズも、色も、ピッタリ!!
店舗で実物を見て購入したわけじゃなかったので、
このマッチ具合に、2人で大満足。
質と値段も、ま、妥当な感じで、改めて、IKEA が多くの人に指示されているワケに納得。
とにかく、配送方法の問題を何とかしてくれたら、ネット注文の利用回数も増えるかもな~。
そして、午後、銀行とのアポイントメント、
ジムでのトレーニング…と慌しくも、充実した時間を過ごし、ジムからの帰り道、
「今日の夕食、何 食べる~?」 ・・・と悩んだ末、冷凍食品店
【PICARD】 へ!

【PICARD】 は、何度か利用したものの、オーブン対応の食品は、今まで買えなかったので、今回、冷凍庫に入りそうな分だけ、早速、買込みました。
←全部で、23.50ユーロ≒3,700円。
「外食するより、断然安い!」
「自分で作った方が、安いかなぁ?」
「本当に、美味しいかなぁ…?」・・・と、
色々と考えるところが多い冷凍食品。
(中国餃子は、怖いですが・・・)
今夜は、"ミニ・ソーセージパイ包み"、"豚ヒレ肉 マスタード焼"の2品を 食べてみました。


感想…、
「どっちも美味しかった!」
オーブンも、快適に 問題なく、機能しました。
これから、オーブン料理を作るのが、本当~に
楽しみになってきました!
doudou ママに、レシピ沢山教えて貰おうっと。
あ、記念すべき、手作りピザは、後日に…。
実は、ピザ生地を作ってみたものの、うまく発酵しなかったのです…(涙)
でも、しばらく、PICARD の冷凍食品に、ハマっちゃうかも?(苦笑)