7月27日(日)。
むむむ。暑い・・・。
ま、日本ほどじゃないのは確かやけど、パリも暑くなってきたで。(湿気はないけど)
この暑さで、へたばってたら、日本の皆様に申し訳ないよね?!
そして、またまた、ご心配をお掛けしました、"火傷" ですが、
薬局で、火傷専用ガーゼ(痕が残らないように)などを購入し、徐々に快復・・・。
ほんま、いつも、ヘマ・怪我が絶えず、すみません・・・。
さて、今日は、朝10時スタートで、ロードバイクの練習へ。
う"~ん、久々の パリ→パリ郊外のコース。ちょっと緊張・・・。
しかも、このコース、今年のツール・ド・フランスのコース と 重なってるとこあるし、
「既に交通規制されてるんちゃう?」
と、心配しつつも、やっぱり出発。
そしたら、案の定、Chateaufort 付近で、通行止め・・・。
抜け道探して、あちこち走ってみるものの、これ以上は進めそうもない状態だったので、
写真左:Côte de Châteaufort (4éme categorie) から、折り返し、
そのまま、ツール・ド・フランスのコース(一部)を どんどこ 走って帰りました。
写真右:Issy-Les-Moulineaux 付近。(写真中央の "↑" の看板が、ツール・ド・フランスの印)


と、いうわけで・・・
「ツール・ド・フランスのコースを 実際にレースが行われる 数時間前に走っちゃいました!」
既に、コース脇には、観戦客・警察・・・が、たーくさんいたので、大注目☆
ふふふ、こういうのって、なかなか気分がいいもんやね~(笑)。
どうせなら、ウェアに "日の丸ゼッケン" でも着けておけば良かったわ。ぷぷぷ。
●本日のコース:アパート-Viroflay-Versailles-Buc-Chateaufort-Sacray-
Meudon-Issy-Les-Moulineaux-アパート 62㎞
そして、帰宅後は、TV で、ツール・ド・フランス観戦。
「あっ!! さっき、ここ通ったやんっ!!」
・・・とか何とか、興奮冷めやらず・・・。はい・・、根は"ミーハーな性格" なもんで。(苦笑)
でも、「やっぱり、最後は、
去年と同じく、目の前で、観戦したいね・・・」ってことで、
15時過ぎに、アパートを出て、歩いて シャンゼリゼ通りへ。
すっごい人でした~!!! (なんか、フランス人以外の国籍の人が多かった気がしたけど。)
コース脇には、人が数列にも連なってて、背の低い私は全く見えず…。(涙)
それでも、何とか、(人の隙間に割り込んで)、写真・ビデオ撮影に成功した数枚をご覧下さい。


写真左:maillot jaune (黄色のジャージ) を着ているのが、
個人総合時間賞 を獲得した スペインの SASTRE Carlos 。
写真右:maillot blanc à pois rouges (赤玉の入った白色ジャージ) を着ているのが、
山岳賞 を獲得した オーストリアの KOHL Bernhard 。


シャンゼリゼ通りを8往復するので、見応え満載!


ゴールシーンは、グランパレ近くに設置された 大画面(写真右)で見ました。


そして、こちらが、ビデオ撮影したもの。めちゃ、早いよー!!
てな感じで、今年も、ツール・ド・フランスを 最後まで楽しんだ私達でした。
さて、私達が参戦するレースまでは、あと1ケ月を切ってまっせ…。が、がんばらんと・・・。
《おまけ》
今週末、作った料理。
*義姉S に教えてもらった 簡単ピザ
①ピザ生地ではなく、パイ生地(ミルフィーユ生地)に
モッツァレラチーズ、トマトマリネ もしくは 乾燥トマト、バジル を載せて、
適量 オリーブオイル を振り掛ける。
②予熱したオーブン 180度 で、15分ほど焼いたら、出来上がり。

ピザ生地を使うより、軽~く仕上がるので、食べやすいです。
(ハム系を載せなかったので、肉星人の doudou には、
「肉がない~!」 と、不満の声を頂戴しましたが…。(汗))
*ローストポーク
doudou 実家から貰った 野菜たちを消費するために…。

やっぱり、採れたての野菜は、うまいのぅ。